こんにちはギクシーです。
大人気漫画鬼滅の刃、連載が終了してしまいましたね。
人気も物語もだれることなく完結するという事で残念ではありますが、文字通り伝説の漫画の一つになりそうです。
物語が終了してさみしいところではありますが、気になるのは吾峠呼世晴先生の次回作はいつになるのかという事。
続編や、スピンオフなどがあるのかという所が気になるところです。
大人気漫画だけあってかなりの考察がなされていますが、そのあたりの内容もこの記事でまとめていきたいと思います。
吾峠呼世晴先生の次回作はいつになる?
まずは吾峠呼世晴先生の次回作がいつごろになるのか調べていきたいと思います。
連載がしばらくないと思う理由。
鬼滅の刃が大ヒットしたまま終了するという事で、早くも鬼滅の刃の続編や、次回作への期待が高まっているような反応も多く見かけますよね?
実際僕もその一人で出来れば続編とか見たいなーと思います。
ここで疑問に思うのが、社会現象にもなっている鬼滅の刃がなぜここできっちり連載終了となるのか、という事と吾峠呼世晴先生の次回作は連載ではしばらくないと思うのかという理由を考察していきたいと思います。
単発があると思う理由。
続いて単発はあるんじゃないかなーと思う理由を書いていきます。
鬼滅の刃の続編やスピンオフがあるか?
鬼滅の刃の続編はどうなるのか?
家庭の事情も連載に大きく影響しているのではないかと考えられている吾峠呼世晴先生。
正直鬼滅の刃をきっちり完結させることも少ない時間の中で相当にご苦労されていたかもしれません。
もし生活が落ち着き鬼滅の刃の続編があるのであればどんな話になるのか、ネット意見を参考にしながら考察していきたいと思います。
いつもの使い捨てマスクを呼吸法矯正マスクにして波紋の力で骨折を治し、ゆくゆくは山吹色の波紋疾走を使えるまでになる pic.twitter.com/t4jOpiOMsP
— 白 (@shirokuro_taiko) May 11, 2020
敵が太陽に弱かったり、仲間のキャラがガンガンやられるところもジョジョの奇妙な冒険に似てなくもないですね。
ネットで意見を見て見ても、ジョジョと鬼滅の刃を併せてネタにしている方を多く見かけました。
もし鬼滅の刃の続編がスタートという事であれば、現代編や、異国編や、過去編、パラレルワールドとか色々出せるのかもしれません。
という鬼滅の刃の続編の考察ですが、調べてみると物語的には十分ここで終了で良い感じがしますし、そういう意見が多いですね。
鬼滅の刃の終了はさみしいけど、無駄に話を引き延ばしてほしくない!
という意見も沢山見かけました。
スピンオフや小説は?
続編で長期連載は難しいかもしれませんが、単発でキャラたちのスピンオフや、小説での話は期待できるんじゃないかな、と思います。
鬼滅の刃は各キャラクターたちが魅力があって誰を深堀しても面白くなりそうな感じがあります。
🎊祝『鬼滅の刃』小説版累計100万部突破✨
コミックスの発行部数も話題ですが、小説版も異例の速さで増刷を重ねております!!
物語が進むほどに愛おしくなる、そんな短編集になれれば幸いです。
『しあわせの花』『片羽の蝶』どちらも大好評発売中です‼https://t.co/GPlfOGUgp5#鬼滅の刃 pic.twitter.com/WgHjQBY1Ev— JUMP j BOOKS編集部 (@JUMP_j_BOOKS) February 7, 2020
小説版もかなりの人気ですし、日常回的な部分も非常に面白いですよね。
本編が命を懸けて誰が死ぬか全くわからない状況で
話が進んでいくので、炭治郎たち同期の仲の良い姿や、本編では描かれなかった恋模様なども小説などで見られたうれしいですよね。
|
物語さえあればアニメ化もできますし、まだまだ鬼滅の刃を楽しむ機会は多くありそうな予感です。
日常回であればショートアニメで30分に2,3話詰め込むものがあっても人気が出そうです。
本を読むのが苦手な方も多いとは思いますが、アニメ化すればまた楽しむことができますもんね!
まとめ
今回は鬼滅の刃が連載終了という事で早くも期待される吾峠呼世晴先生の次回作がいつになるのかという事、続編がスピンオフがいつになるのかという事について書いてきました。
最後に簡単にまとめていきます。
- 吾峠呼世晴先生の次回作は長期連載はしばらくない。
- スピンオフや小説版は今後も期待できそう。
という事でまとめになります。
本編は終了してしまいますが、まだまだ鬼滅の刃は楽しめる機会が多そうですね。
コメント