こんにちわギクシーです。
アニメメジャー2期、スタートしましたね。
と言ってもコロナの影響でしばらくは再放送になるようですが・・・(-_-;)
ここまでの放送では中学編のメンバーが少しずつそろっていく展開で、熱い試合展開はまだまだこれからの感じですが、すでに主人公大吾の成長も見られて非常に面白いですよね。
僕は漫画も読んでいるのですが、前作同様少し漫画とは違うアニメオリジナルの展開もあり非常に面白いです。
ここまで見ている中で気になるのは大吾の後輩、生意気な新入部員「仁科明」君です。
この仁科君、入部早々信じていた監督にも、しょうが世時代のチームメイトとも違う道を歩むことを強いられ、結構かわいそうな環境での中学野球スタートとなりましたが、これからこの仁科がどのような成長を遂げていくのかが、大吾の成長とともに気になるところです。
前作と違って大吾はまだ中学2年生スタートで中学編は結構長くなりそうです。
という事で風林中唯一の男性投手仁科の成長がとても楽しみなポイントの一つになりそうです。
これからの仁科の成長が楽しみですが、漫画も含め現時点での仁科の球速や、変化球が投げられるようになるのか調査と考察を調べていきたいと思います。
仁科の球速は?
まずは仁科の球速を調べていきたいと思います。
新入生戦での仁科の球速
漫画やアニメの上級生VS新入生の対戦時や漫画での仁科の投球や相手チームの反応から、仁科の球速を見ていきたいと思います。
メジャーセカンド中学編は女子会野球部のまんがタイムき●らなのに大吾のハーレムにせず仁科のような子を入部させておくところにバランス感覚を感じる pic.twitter.com/hNNGib8oAp
— WILKINP (@WILKINP5) March 27, 2020
新入生との対戦時の球速は110キロ以上は出ていると大吾に分析されていました。
小学6年生の本格派右腕で110キロ超の直球と言えば 世間一般で言えばまーまー早いかな・・・
というくらいの感じです。
前作のゴロー君と比較するとゴロー君は小4時点で110キロ超だったので、正直それを見てしまうと物足りないですよね。
そしてこの仁科、リトルでは結構結果を出した感じで、球速も中1にしては速いのですが、とにかくスタミナがなく、変化球も何も投げられない、投手としてもプライドが高く諦めが早いというまだまだ実力的には大したことないというのが現状ですね。
アニメ5話以降の仁科の球速は?
アニメだけ追いかけている方には少しネタバレになってしまいますが、漫画で強豪校相手に登板するケースも多々ありますが、相手チームの反応はいずれも「こいつ早いな」とか「女子とは雲泥の差だ」的な反応が多く相手打者から聞くことができます。
『MAJOR 2nd(メジャーセカンド)』137話 感想…仁科クンやるじゃないか https://t.co/tDEv7WB0ds pic.twitter.com/SyhYoUCfQa
— あにめちゃんねる (@animesuki88) May 9, 2018
風林中は女子中心のチームですが、実力者が多いです。
それでも仁科のような球の速い選手は非常に重要ですよね。
これからもっと球速を伸ばして大吾たちの最後の大会には130キロを超えてくれる面白いですね。
変化球は今後投げられるようになるの?
続いて仁科の変化球事情について書いていきたいと思います。
仁科の現状の変化球事情は?
仁科はアニメの新入生戦では球は速いが変化球は投げたことがないような投手です。
アニメではスタミナもなく練習についていけていないので、いまはタイヤを持って走っている姿ばかりが描かれていますね。
今後の展開で仁科は変化球を投げられるようになるのでしょうか?
結論を言うと原作の最新話でもまだ変化球は操れない状態です。
大会前に練習をするシーンは描かれているのですが、試合で使えるレベルではまだ全く使えないレベルという感じでした。
仁科の変化球は何が必殺になるのか考察
現状仁科は変化球は全く投げられない状態で、漫画でもしばらく得意変化球は身に付けていないまま進んでいきます。
ではここから仁科の身に付ける変化球は何が良いのか考察していきたいと思います。
あくまで私見で、まったく何を練習しているかの情報はありません。
仁科の今の特徴としては
- 球が速い
- 変化球の制球が全くない
- 制球はアバウト
という感じです、正直手先が器用なタイプではないので多彩な変化球を身に付ける!
・・・というよりは何か一つ決め球になる変化球を身に付けるのではないかと思います。
現実での本格派の好投手は結構スライダーを武器にする選手が多いですが、メジャーでは何でも投げられる系の投手がスライダーも持ち球に持っている印象です。
仁科はどちらかと言えば、前作の主人公ゴローと似た雰囲気を感じるので、
決め球にしていくのはチェンジアップやフォークかもしれませんね。
球の速くて細かい駆け引きは得意でなさそうな仁科にもあっている変化球のように思えます。
まとめ
今回はメジャーセカンドの風林中学新入部員の投手「仁科」について気になる球速や変化球についての考察について書いていきました。
最後にざっくりまとめると
- 球速は現在110キロ超
- 変化球は漫画最新でも投げられない
というような感じです。
野球に対する姿勢は入部時と比べるとどんどん良くなって非常に大人になっていきます。
これから一気に成長するシーンもあると思うので仁科の活躍は楽しみですね。
ここまでご覧いただきありがとうございました。
コメント