
内容を入力してください。
こんにちわギクシーです。
日本で大流行中のジャンプ作品、鬼滅の刃。
漫画だけでなくアニメ、そしてゲームも出始めている人作品ですよね?
この鬼滅の刃のパクリゲームがが韓国からリリースされたという事で話題になっています。
その名も【鬼殺の剣】。
タイトルもキャラクターのデザインも完全にパクリであろうこのゲーム。
キャラクターとストーリは完全にパクリなどうかという事と、
このゲームを作った韓国ではどんな反応をされているのかも気になりますよね?
という事で今回は、この鬼殺の剣のキャラクターとストーリーはどのような感じで、鬼滅の刃との違いはあるのかという事と、韓国で作られたゲームという事で、韓国の方の反応はどんな感じなのかまとめていきたいと思います。
鬼殺の剣のキャラクターとストーリーは?
鬼殺の剣はさすがに草🌵🌲🌳🌴🌱🌿☘️🍀🍃🍂🌵🌲🌳🌴🌱🌿☘️🍀🍃🍂
あ、おはようございます
とても素晴らしい寝起きをありがとうございますw↓↓↓↓ これ ↓↓↓↓ pic.twitter.com/lCmASrFpUN
— マメっち (@marin25oekaki) April 26, 2020
話題になっている【鬼殺の剣】。
この画像を見ただけでも、鬼滅の刃・・・???
いや別物か!と一瞬分からなくなるかと思います。
主人公らしい額にあざの男の子のキャラクターは名前は【達也】というようです。
額から角の出ている女の子のキャラクターの名前は【かすみ】というようです。
主人公の隣にいるキャラクターは明らかに鬼でしょう(笑)。
男の子のキャラクターの達也は完全に(炭治郎)ですし、かすみは(禰豆子)を思いださせます。
という完全にパクリでしょう!!
このゲームは韓国で作られた2D横スクロールのアクションゲームという事でした。
ゲームという事でストーリーの細かいものは探せませんでしたが、
明らかに鬼を倒していくという事。
女の子キャラクターに角が生えていることから、禰豆子と同じく、鬼化してしまった女の子という一位置づけではないでしょうか?
そこだけ見ただけでパクリだなー。
という印象を受ける人がほとんどだと思います。
盗作疑惑がこの会社に持ち上がっていますが、まったくそんなことはなく、
ストーリーが『着物を着て鬼を退治するのでそう見えているだけ』
という事のようです。
なるほど、それは類似しているだけですね!(笑)
韓国の反応は?
韓国の方の反応を見ていきます。
日本語訳されたものから抜き取ってまとめていきますね。
盗作ではないとこのゲームの会社はコメントしていたようですが、
その韓国の方がづ思っているのか気になるところですね!

内容は知らんが、絵を見ただけで鬼滅の刃のパクリと分かるwww

このデザインはパクリじゃないとここまで似ないでしょ?

こんなことするのは中国だと思った。

恥ずかしいけど、鬼滅の刃だと思ってみてしまった。
見てみると、中国がやりそうなことで、韓国はそんなことしないと思っていたという意見や、鬼滅の刃のパクリ以外にあり得ないでしょと言う意見。
ぱっと見で鬼滅の刃の作品かと思ってクリックしてしまった。
という意見がありました。
最近では日本と仲の悪いイメージの韓国ですが、漫画を見ることに対しては僕たちと変わらない意見を持っていますね。
オタク文化が素晴らしいと感じるのはこういった時でしょうか?
どちらにせよ日本人がこの『鬼殺の剣』を見た時「鬼滅の刃」のパクリやんけ!!!
と思ったとの同じく、韓国のファンの反応は同じものでした。
まとめ
今回は『鬼殺の剣』というゲームが韓国で発売され、『鬼滅の刃』のパクリではないか?
という盗作疑惑が話題になっていたのでキャラクターと、ストーリーがパクリなのか?
韓国の反応はどうなのか見ていきました。
簡単にまとめると・・・
- 男女のキャラクターは「達也」と「かすみ」。
- ストーリーは着物を着たキャラが鬼を倒していくゲーム。
- 韓国の方が見てもパクリで恥ずかしい。
- 会社はパクリじゃなくて「類似品」と主張。
という事でパクリではなく類似品という事でした。
ここまでご覧いただきありがとうございました。
コメント