こんにちわギクシーです。
今回は大好きなパワプロアプリの記事を書いていこうと思います。
パワプロアプリは本日4月20日からパワプロポケット(パワポケ)とのコラボ期間に入りました。
このパワポケコラボですが、以前からかなりの期待がかかっていたようで、どんな性能のキャラが実装されるのか注目されていました。
実際期待通り今回のガチャで実装されたキャラはかなり強いキャラのようです。
実装された2キャラ、ブラックと紫杏がどれぐらいの強さなのか。
またこのガチャ、課金を結構されている方は回していくと思いますが、
そこまで課金をしていない、無課金・微課金の方はこのガチャを引くべきなのかどうか考えていきたいと思います。
パワポケコラボガチャは引くべき?
まずは気になるのがこのパワポケコラボガチャを引くべきかどうかという事ですが、
結論から言うと引ける石があるならぜひ引くべきだと思います。
ここまで強いキャラ二人が実装されることはあまりないという事と、現在の環境では野手を作る上で北斗高校が強いとされていますが、その北斗高校でかなりはまっているという事で、このガチャをある程度回せば、北斗高校でも良いデッキを組んで遊ぶことができるのかなという所です。
ただ、最近のガチャはぷよクエ・春の大感謝祭・ダイエー復刻となかなかに回して納得ガチャが続いているので、正直石がない人も多いのではないかと思います。
微課金で少しくらいお金使っても良いかな・・・という人は、確定枠まで課金できるのであれば、課金してみるのも良いと思います。
無課金の方でここまで耐えてきた人も引いてみるのを検討することをお勧めしたいです。
このガチャで一番ダメな判断は中途半端に引いてしまう事です。
確定枠まで引けないなら引いちゃだめです。と自分にもいつも言い聞かせてます。
どーしても初回30個10連で結構良い引き出来るのではないか?
とか思ってしまうのが無課金の残念なところなんですが、よっぽど引きが良いのは出来ませんよね。
紫杏とブラックの強さと評価は?
次に今回実装された新キャラ紫杏とブラックの強さの評価を見ていきたいと思います。
二人ともかなり強そうな雰囲気なので、紫杏とブラックの特徴を見ていきましょう。
神条紫杏の評価
まずは紫杏の情報を見ていきます。
イベント・・・後イベ
金特・・・外角必打・アーチスト 両方確定。
上限・・・走力+2 守備+2
テーブルはケガ率ダウン系。
上限がふたつで、金特が虹特パーツという事で、
現状の恋人候補ではかなり強いのではないでしょうか?
ラブパワーアップが付いていれば言う事ないという所ですが、相当に強いキャラではないでしょうか?
この紫杏というキャラ、パワポケ10で初登場という事でかなりの人気を誇ったみたいなのですがパワポケは恥ずかしながらやったことがないので、この機会にやってみようかと思います。
ブラック
イベント・・・後イベ
金特・・・電光石火、牛若丸
上限・・・ミート+2
所持コツ・・・チャンス、対左、盗塁、アベヒ、内野安打、満塁男、サヨナラ、逆境、走力ブースト。
ブラックって何なんだよ…という感じですが、
これも虹特パーツ電光石火にコツがとにかく強い。
精神と敏捷にもボーナスがありかなり強い印象。
どちらの評価も高く、2キャラとも北斗高校に入れて使いたいという評価が多かったです。
北斗全盛の今ですが、今後の高校でも十分に強さを発揮できる性能ではないかと思います。
まとめ
ここまでご覧いただきありがとうございました。
今回はパワポケコラボという事で、このコラボガチャと引くべきかどうか、
新しく実装された、紫杏とブラックの性能と評価どのような感じか見ていきました。
どちらも性能は相当高く、ガチャ自体は中途半端でなければ引くべき強いガチャだと思います。
コメント