こんにちわギクシーです。
世界中でコロナウイルスが蔓延し、日本全国でも緊急事態宣言がとうとう発令されました。
外出は自粛で、これからの生活が不安になりますが、どうしても外出しなくてはいけないときがありますよね。
そんな時いまどこに行っても売り切れのマスクがどうしても必要な事態になってきます。
普段薬局や、コンビニで買えていた使い捨てマスクではなく、洗って使いまわせるマスクが欲しい今の世の中です。
政府からも『アベノマスク』と呼ばれた布マスクが配布されたように、何度も使えるマスクが必要になってきます。
アパレルブランドでもマスクを作っているブランドが増えてきて、マスクにも少しおしゃれ度を使い、少しでも明るい気持ちになりたいところです。
そこで今回気になったのは『水着マスク』という商品です。
この水着マスクが売れているという事で、どこで買えるのか、いくらで買えるのか、実際に買った人の口コミで使い心地などが気になります。
という事で今回は以下のような内容でまとめていきます。
- 水着マスクはどこで買える?
- 値段はいくら?
- 使い心地と口コミを紹介!
かなりの人気でなかなか手に入れることができないかもしれませんが、この記事を見て、実際に買おうとしている方の参考になれば幸いです。
水着マスクはどこで買える?
まずは気になる水着マスクがどこで買えるのか調べていきます。
この水着マスク、作っているのは水着メーカーの『富樫縫製』と言う福島県にある会社です。
平常時の主力商品の水着の端材を使って今回マスク製作に乗り出したそうです。
購入できる場所は現在のところ非常に少なく、結論から言うと
富樫縫製さんのオンラインショップと道の駅『あだち』、地元のスーパーチェーン『いちい』の16店舗で買えるという事です。
ただ、もちろんかなりの人気商品で生産が追い付いていないのが現状で、オンラインショップではおひとり様20枚限りでの販売という事で制限もついていますが、見たところカラーもいくつかあるので飽きずに使うことができそうですね。
色柄は選べず、ランダムという事でした。
値段はいくらで買える?
続いて気になるお値段を調べると、一枚500円からの販売という事でした。
布マスクの平均販売価格は1500円前後という事ですから、同じく洗って使いまわせる水着マスクが一枚500円という事であれば、買える難易度や手作り難易度はかなり高めかもしれませんが、お買い得と言えますね。
富樫縫製さんの水着マスクを皮切りに他の水着を売りにしているメーカーさんは、マスクに乗り出すところがあるかもしれません。
外出禁止で世の中の購買意欲も低く、娯楽品などはなかなか手を伸ばす気にもなれないと思いますが、マスクのような今の世の中から必要とされるものはこれからも需要が高そうです。
使い心地と口コミを紹介。
最後にこの水着マスクを買った人の使ってみた使い心地や口コミを見ていきたいと思います。
億自身は福島県内ではないので購入するのはなかなか難しそうですが、他のメーカーで水着マスクが出て手に入りやすくなった時の参考になればと思います。
調べて見るとやはりかなりの人気の様子です。使い心地としてはやはり洗って何度も使える事、普段の使い捨てマスクや、布マスクより生地感が使い心地のよさだ出ているみたいですね。
前に貰ってた予約整理券で、やっと買えました😅
来月から、近くの道の駅やスーパーで販売するみたいです#水着マスク#富樫縫製 pic.twitter.com/ieOtgqZmK7— やす (@fuusen771) March 26, 2020
水着マスク😷いいアイディア💡
洗えるし、生地もいいし、価格もお手頃だし🎵
流行るかもしれない✨#水着マスク#富樫縫製#福島県#マスク#新型コロナウイルス新たにマスク生産 不足の声に応える 二本松の富樫縫製 福島民報
@FKSminpoから https://www.minpo.jp/news/detail/2020030573332— awanokana (@awanokana) March 6, 2020
まとめ
ここまでご覧いただきありがとうございました。
今回は水着マスクについてまとめていきました。
この『富樫縫製の水着マスク』
値段は500円。
買える場所はオンラインショップや、地元の道の駅やなどで購入できるという事でかなりの人気になっているようです。
使い捨てマスクすらなかなか買えない今の環境で、洗って使えて、使い心地の良いマスクはとてもうれしいですね。
口コミでも評判が高いようなので、僕もチャンスがあれば買いたいと思います。
コメント