こんにちわ、ギクシーです。
コロナウイルスで家で過ごす時間が増え、なかなかやることを見つけられずに、ストレスのたまる方も多いのではないのでしょうか?
家で過ごす際ドラマや、映画、アニメに、漫画に、小説など撮りためたもの買いためたものを沢山消化している方も多いかと思いますが、家で気軽にプレイできるアプリゲームをやってしまう方も多いかと思います。
野球好きにはたまらないアプリゲーム、『パワプロアプリ』。
今回は待ちに待った『球宴ダイヤのAact2コラボガチャ』
こちらが引くべきなのかどうか?迷っている方も多いとは思うので、回すべきかどうか、どこまで引けばいいのか、どこまで回るのであれば引くべきなのか、他の方のガチャ結果を紹介しつつ記事をまとめていきたいと思います。
という事で今回は以下のように記事をまとめていきたいと思います。
- 球宴ダイヤのAコラボガチャは回すべきか?
- どこまで引くべきか?
- 引いた人のガチャ結果は?
という3点をご紹介していきます。
特に無課金・微課金の方はどのガチャを引くのかしぼっていかなくてはいけないのでこの記事が参考になれば幸いです。
球宴ダイヤのAコラボガチャは引くべきか?
さてまずはこの球宴ダイヤのAact2コラボガチャは引くべきかどうか考察していきます。
個人的結論とどういう考えでそう思ったのか、書いていきます。
結論から行くとこのガチャは引くべきだと思います。
なぜそう思ったのか?理由を簡単に書いていきます。
1つ目の理由
まずこの球宴ダイヤのAコラボガチャ、このガチャで出てくるキャラ『降谷』『沢村』の2キャラは現環境で投手を育成する中で必須になってくるイベキャラだからです。
これはどこの高校で、どのランクのプレイヤー(初心者・廃課金者関係なく)でも同じです。
今投手環境で最も使われている高校は『マントル高校』『十文字東高校』の2種類ですが、どちらの高校のテンプレにもこの2キャラクターが入っています。
この球宴ダイヤのAコラボガチャact2を引くだけで自前にテンプレ2枠が埋まるという事で、一気に投手をプレイしやすくなると思います。
2つ目の理由
これはこの球宴ダイヤのAコラボガチャで手に入るキャラクターが通常ガチャからは出てこないからです。
どこまで引くべきなのか?
続いては回すに決めるとしてどこまで引くべきか?
どこまで引けるのなら回してもいいのか?
という事について書いていきます。
結論から言うと、3回目まで回すことができれば引いても良いと思います。
理由は3回目で降谷、沢村のどちらかが手に入るからです。
続いてはどこまでなら回しても良いかという所です。
これは、MAXで7回目まで回しても良いかな、と思います。
これはここがPSR選択権がもらえる回だからです。
それ以降はPR以上確定になるので廃課金で絶対、『降谷』『沢村』を50にしたいという人以外は回すのは少し考えた方が良いです、きりがないです(笑)
この記事を見ていただいている方は無課金、微課金の方が多いと思います。
無課金微課金のかたはやはり欲しいキャラが確実に出るガチャ以外は引くべきではないと思います。
そうはいっても回しちゃうときあるんですけどね(笑)
という事で、今回の『球宴ダイヤのAact2コラボガチャ』はこのキャラクターを持っていない人は120個石があれば、絶対引いた方が良いと思います。
引いた人のガチャ結果は?
続いてどのくらいこの2キャラが手に入るのか引いた方のガチャ結果を見ていきます。
探しましたが今回はあまり結果を載せている方はtwtterには少なかったです。
3回目までは2キャラが手に入る方は半々くらいの感じでした。
ちなみに僕の結果は4回目までという中途半端(笑)な数を引いて。
降谷PSR1枚、SR2枚。沢村はPRのみという結果に終わりました。
正直十分満足です。
まとめ
ここまでご覧いただきありがとうございました。
今回は球宴ダイヤのAコラボガチャは引くべきかどうか、その基準と理由をまとめていきました。
結論を簡単にまとめておくと
- 球宴ダイヤのAコラボガチャは引くべき。
- 最低3回目まで、最高7回目まで基準で回していく方が良い。
- 引いた人のガチャ結果はあまりないが、僕は降谷PSR1枚、SR2枚、沢村はPRのみ。
という感じです。無課金微課金の方でこの2キャラを持っていない人はぜひ回してみても良いと思います。
一気にチームランクが上がるかもしれませんよ?
コメント