こんにちわ、ギクシーです。
外出自粛で自宅で退屈な日々を過ごしている方も多いかと思います。
お金もかけず楽しめる娯楽と言えばソーシャルゲームがやはり一番安上がりで楽しめますよね!
ガチャさえ引きまくらなければ十分なコスパを発揮しれくれるのではないでしょうか?
僕が好きなのがパワプロアプリなのですが、新学期に合わせて新しいイベントと、新キャラが続々と出てきています。
今回はパワプロアプリの定番イベント『銭ペナ』のガールズバージョンが開催され、その中のイベント報酬『火星オクトパスアンヌ』が新キャラとして実装されました。
上限もあり何となくとっておいた方が良い雰囲気のあるアンヌの新バージョンですが、この定番イベント銭ペナガールズをこなしていかなくてはいけません。
過去に何度かあったイベントですが、結構仕組みが面倒くさいイベントですが、やっていくとこの銭ペナはなかな面白いイベントです。
気になる立ち回りやスカウトのやり方のコツ、そしてたまったポイントは何に使っていくのが良いのかを調べていきたいと思います。
という事で今回は以下のような形でまとめていきます。
- 銭ペナの立ち回りやスカウトのコツは?
- ポイントの使い方は?
という所で、銭ペナの何となくの進め方を理解できるように調べていきます。
銭ペナの立ち回りとスカウトのやりかたのコツは?
まずやる前にイベントボーナスとなっているイベキャラをイベキャラBOXに移動させて、イベントボーナスを盛っていきます。
ガチャ保管庫にあったりするとイベントボーナスが付かないようなので、立ち回りとしてはじゅうようです。
銭ペナの大まかな立ち回り
このイベントの大まかな立ち回りの流れとしては。
- 試合で金脈ゾーンにバウンドさせてポイントを集める。
- 集めたポイントでチームランクを上げる。
- チームランクを上げると試合時にもらえるポイントが多くなる。
という流れをこなしていくイベントになります。
この集めたポイントとアイテムなどを交換でいるというものなのでどれだけポイントを集めることができるかを考えていくイベントになります。
スカウトのコツ
続いてアイテムを増やすために必要なスカウトのコツを紹介していきます。
今回の銭ペナガールズは1人スカウトすると期間限定チャレンジで有効ポイントがもらえるので、1試合目をやる前に十分に準備してからスタートするのが良いかと思います。
スカウトのコツとしては、
- 弱いランクの選手からスカウトして徐々にチームランクを集める。
- 始めに強いランクの選手をスカウトして最後まで使い倒す。
という2パターンがあるかと思いますがたいてい1つ目のスカウトをしていく方が多いようです。
というのもはじめのチームが弱すぎるので、1人の選手をスカウトするよりそこまで強くなくても複数名スカウトできる方が立ち回りが安定するからです。
ポイントの使い方
続いて気になるのはポイントの使い方です。
好きなアイテムと交換するのが一番というのが当たり前の答えなのですが、
エンジョイ勢の僕の優先お勧めとしては、
- 報酬キャラ『今回は火星オクトパスアンヌ』
- 博士像
- SRチケット
- パワストーン
の順番で考えていっています。
個人的にはチケットは銭ペナでは優先的にとっているわけではないです。
ポイントをこの優先度で使う理由としては。
- アンヌは限定でほぼ手に入らないし、なかなか強い
- 博士像はとにかく役に立つなかなか手に入らない。
- SR以上の地家とはもちろん欲しいが、外れも多いので優先度低め。
- 石はあれば便利!でもポイントで交換でき数はたいした数ではないので優先度低め
というような理由でポイントの使い方の順番をいつも考えています。
まとめ
ここまでご覧いただきありがとうございました。
今回は現在開催中のイベント銭ペナについて気になることを簡単にまとめてきました。
大まかな立ち回りや、ポイントの使い方のおすすめを書いてきましたが、立ち回りは人によって色々あるかと思いますので、ぜひ色々探してみてください。
コメント