こんにちわ、ギクシーです。
新型コロナウイルスの影響で様々なイベントが延期や中止になっていますが、その中でももっとも気になるのが今年開催される東京オリンピックだと思います。
東京オリンピックは3月現在では延期の方向で進んでいますが、このままコロナウイルスが収束する様子がなければ中止もあるのではないか?とも思われているのではないでしょうか?
ここで気になるのはオリンピックって今まで『延期から中止になってしまった』実績があるのか?
またその歴史の背景や理由をみて現在のコロナウイルスで延期になりそうな現状と比較してどうなのか?という所も気になりますよね?
そこで今回まとめていく内容がこちらになります。
オリンピックが今まで延期から中止になってしまった実績は?
延期や中止になった歴史と実績を調査。
という内容でお送りするのでオリンピックの延期や中止になった歴史から現在がどうなるのか考えることができるようになるかと思います。
オリンピックが今まで延期から中止になった実績は?
今オリンピックで気になる事と言えば、延期にはなりそうだけど、そこから中止になることがあるのかどうか、という事は気になりますよね。
中止になったら次回日本でオリンピックが行われるのはいつになることか不安ですよね?
そこでここではオリンピックが延期から中止になったことがあるのかどうか調べていきたいと思います。
調べたところ延期だよーと言っていたところから、やっぱり中止で!
となった実績はいままでなかったようです。
中止が2度続くなどの歴史はあったようですが、いままで中止や延期が続いたオリンピックというのは本当にまれな事のようです。
今回のような新型ウイルスでオリンピックが延期や中止になるようなケースは歴史をたどって見てもなかなか内容です。
延期や中止になった歴史と理由を調査!
では今までにオリンピックが延期になってしまった。
もしくは中止になってしまった歴史とその理由はどういった経緯があったのかという所を調査していきたいと思います。
まず延期や中止になってしまった回数を先に書いていきたいと思います。
かなり長い歴史の中でオリンピックが中止になった回数は
夏季オリンピック→中止が2回、延期が1回
冬季オリンピック→中止が2回。
という事でオリンピックは中止が4回、延期が1回という事でした。
全数を見てみるとオリンピックの中止がいかに異例なのかがよくわかりますよね。
ちなみに各種大会は、
- 1916年ドイツ帝国・ベルリンオリンピック。
- 1940年日本・東京オリンピック
- 1944年イギリス・ロンドンオリンピック(延期)
- 1940年日本・札幌オリンピック
- 1944年イタリア・コルチナダンペッツオオリンピック
ロンドンオリンピック以外は中止になっています。
続いてこれらのオリンピックが中止になった理由を調査いたしましたが、
そのすべての理由が『世界大戦中』
でしたので、戦争以外でオリンピックが中止にってしまうのは今回の新型コロナウイルスでの延期もしくは中止が歴史で見ても初めてのことなんですね。
ちなみに日本で2度同じ年に中止になっている理由は、こちらは日中戦争。
夏季オリンピック・冬季オリンピックが同時に開催される予定だった年でいずれも日中戦争が原因で中止になってしまいました。
日本で開催されるオリンピックは呪われていると日本の政治家のある方が言っていましたが、こうやって歴史を見てみるとそう呟いてしまった理由もわからないでもなという事ですね。
まとめ
ここまでご覧いただきありがとうございました。
今回は東京オリンピックが新型コロナウイルスの影響で延期か中止になるのか揺れている中、今までの歴史の中でオリンピックが延期の予定から中止になった実績はあるのか?
延期や中止になった理由にはどんなものがあったのか調べてきました。
結論をいうと延期の予定から中止になった実績はなく、今までの歴史の中でオリンピックが延期や中止になった理由としてはすべてが戦争が原因によるものでした。
今回のように新型のウイルスの蔓延によってオリンピックが延期や中止になるケースは歴史上でみても今までなかったことでした。
オリンピックが無事開催されるかどうかまだわかりませんが、早く新型ウイルスが収束して、中止にならずに開催されて欲しいと思います。
コメント